透明感のある白い肌は、女性にとって永遠のテーマですよね。
美白化粧品や美白サプリなどを愛用されている方もいることでしょう。
美白に効くとして注目を集めている成分のひとつに、「エラグ酸」というものがあります。
ビタミンCやプラセンタなどと比べるとあまり知られていませんが、エラグ酸の持つ美白パワーはなかなかのものです。
そして、エラグ酸の効果は美白だけにとどまりません。
今回は、注目の美容・美白成分「エラグ酸」について紹介します。
目次
エラグ酸ってどんなもの?
エラグ酸について、「名前は聞いたことがあるけれど、いったいどのような成分なの?」という人が多いのではないでしょうか?
そもそもエラグ酸とはどのような成分なのかを、しっかり知っておきましょう。
エラグ酸とは
エラグ酸とは、ポリフェノールの一種です。
ポリフェノールはワインやカカオなどにも含まれており、抗酸化作用があることが知られていますよね。
体をサビつかせ老化のもとになる活性酸素を除去してくれるのが、ポリフェノールの抗酸化作用です。
エラグ酸もポリフェノールのひとつで、主にイチゴやラズベリーなどのベリー類やくるみなどのナッツ類に多く含まれています。
もちろん食べ物から直接摂取することもできますが、エラグ酸のみを抽出して、化粧品やサプリメント、食品添加物などに使われることもあります。
エラグ酸の美容効果は?
エラグ酸は、美容成分として優れた効果を持っています。
美白や老化防止などが代表的なものでしょう。
エラグ酸もポリフェノールですから、細胞のサビつきを防ぎ、体の内側から若々しさをキープしてくれるのですね。
その結果、美白やシワ予防などのアンチエイジング効果につながるのですが、エラグ酸はお肌に良いだけではないのです。
<関連記事>:アンチエイジングに欠かせない必須美容成分
健康にも嬉しい効果がいっぱい!
エラグ酸には「レジスチン」という物質の分泌を抑制する効果があると報告されています。
レジスチンは、糖尿病の原因と言われるインスリンの分泌に深い関係していて、これが多く分泌されると、血糖値を下げるインスリンが体内で十分に作用しなくなってしまいます。
エラグ酸にはこれを抑える効果があるため、糖尿病の予防になるのです。
また、ウィルスが体内で増殖するのを防いだり、がん予防にも効果があるとされていて、その研究が進められています。
このように、エラグ酸は美肌効果だけでなく、健康にも大いに役立つことが分かります。
エラグ酸の美白効果、詳しく知りたい!
エラグ酸は、厚生労働省からも正式に美白効果を認められた成分です。
美白をうたう成分や物質は多くありますが、中には体に大きな負担や危険があるものも少なくありません。
エラグ酸はどうなのでしょうか?エラグ酸の美白効果を詳しく見ていきましょう。
エラグ酸で美白できるのはなぜ?
そもそも、肌がくすんだりシミができたりするのは、「メラニン」が原因です。
メラニン色素は紫外線などの刺激を受けることで作られますが、これには「チロシナーゼ」という酵素が関与しています。
つまり、チロシナーゼのはたらきをブロックしてしまえば、お肌は白さをキープできるのです。
この原理を利用した成分が、お肌の漂白剤として知られる「ハイドロキノン」ですが、エラグ酸にもこれと同じ美白効果が期待できます。
<関連記事>:美肌の大敵!チロシナーゼとは?
抗酸化作用で肌を若々しく!
エラグ酸には、身体の老化の原因となる活性酸素を抑制する効果が認められています。
本来、活性酸素は身体を守る働きをするものですが、増えすぎると身体を攻撃し、老化や病気の原因になります。
活性酸素が過剰になると、お肌ではターンオーバーが乱れたり、シミやくすみが目立つようになります。
ポリフェノールの一種であるエラグ酸には、こういった活性酸素を抑える「抗酸化作用」が備わっています。
美白だけでなく、若々しくハリのある肌を保つためにも、エラグ酸は欠かせない成分なのです。
エラグ酸はどうやって取り入れる?
内側からキレイを助けてくれるエラグ酸ですが、残念ながら体内で合成することはできません。
つまり、外側から取り入れる必要があるのです。
それでは、エラグ酸はどのように取り入れるのが効果的なのでしょうか?
エラグ酸を多く含む食品は?
冒頭で、エラグ酸はベリー類やナッツ類に多く含まれていると説明しましたね。
ベリーやナッツには、エラグ酸だけでなく多くの美容・健康成分が含まれています。
とはいえ、これらをできるだけ多く摂るべきかというと、そういう訳でもありません。
うっかりするとカロリーオーバーになったり、他の成分の過剰摂取につながったりするからです。
そこで活用したいのが、サプリメントです。
エラグ酸だけを抽出したサプリなら、効率的にエラグ酸を体内に取り入れることができますよ。
化粧品からも摂り入れよう!
エラグ酸はお肌から取り入れることも可能です。
美白をうたう基礎化粧品の中には、エラグ酸が含まれている製品もあります。
もっとも強い美白成分として知られているハイドロキノンですが、化粧品への配合量は限られていて、価格も高価であることが多いです。
エラグ酸は、「美白化粧水を試したいけど、高価なものは買えない!」という人にもおすすめの成分です。
<関連記事>:シミにはトレチノインとハイドロキノンのダブルケアが最強?
エラグ酸に副作用はあるの?
ハイドロキノンは効果が強いため、白斑や赤みなどの肌トラブルを招くリスクも考えられます。
美白のためにスキンケアを頑張っているのに、これでは意味がありませんよね。
ハイドロキノンと同じ働きをするエラグ酸ですが、こちらは効果がマイルドな事もあり、肌への刺激は強くありません。
エラグ酸は食品にも含まれている天然成分で、副作用という点では、ほとんど心配する必要はないでしょう。
誰が使用しても絶対に安全!という事はありませんが、美白成分の中でも安心して使える成分の一つと言っていでしょう。
- エラグ酸とはポリフェノールの一種で、ベリー類やナッツ類に多く含まれる
- 強力な美白成分であるハイドロキノンと同じような作用を持っている
- エラグ酸はメラニンを黒くするチロシナーゼを抑制する
- ポリフェノールの抗酸化作用でお肌を若々しく保ち、糖尿病・がん予防にも効果的
- 食品だけでなくサプリや化粧品から取り入れるのがおすすめ
- ハイドロキノンよりも副作用が少なく、厚生労働省からも美白効果が認められている
